沖縄移住を結構真剣に考え始めた今日、この頃・・・
一番引っかかるところは、ハル坊主の転校ですかね・・・
転校生って調子に乗るとすぐにいじめられるよね。
そう、ハル坊主は調子び乗りやすいから心配なんです。
適応能力の高い息子であったら、今にでも行きたいと思うのですが・・・
春の沖縄2日目の始まりです。
この日は、午後からホエールウォッチングの予定が入っていたため、午前中の時間の使い方に困ってしまいました。
0歳の愛娘が居ると、思うようにご飯も食べてくれないし、出かけるぞって時に大きい方してみたり。
自由人です。
それもかわいいって思えるのはまだ先の事でしょう。
朝食食べ終わったのが10時前。
13時からのホエールウォッチングまで2時間ちょっと・・・
出かけられないじゃん!!
そんなときに助かるのがリゾートホテルの強み。
ホテルに室内プールが常設されていること。
ハル坊主は水に漬けておけば何でも楽しいようです。
ここまで書いてて気づいた・・・
プールの写真が無い!!
ロワジールホテルのルールとして、写真が禁止だった!!
こんなイメージ。
3月の室内プールはほぼ貸し切り。
水が緑色なのはバスクリンではないですよ?
なんだか、海水をろ過してプールに使用しているみたいです。
いわゆるeco?
我が家のアイドルはまだおむつが外れていないので、ハル坊主と一緒にプールに入ることができません。
一人だけかわいそうだと思って、ホテルに問い合わせてみると
「ビニールプール御貸しいたします。」
神の声!!

イメージとしてはこんな感じ。
結構大きい。
水の量を少なくするとはいえ、0歳児は溺れてもおかしくない大きさです。
なので、ここに、一緒に入ります。
お願いだからう○ちしないでね。
水の量少ないし、濃度が濃そうだから。
さすがハル坊主の妹ですね。
0歳児なのにプール遊びをとても楽しそうにしています。
大きいメインプールからはハル坊主の楽しそうな声。
「父ちゃーん、鬼ごっこしよー」
愛娘は、水をかけると
「キャ、ッキャ」
分身の術さえ使えれば!
二人と遊べるのに・・・
てな感じで午前中の時間を潰しましたとさ。
後日、妻に、プールの写真なんかないよね?って聞いてみると
「あるよ。」
エッ!?
さすがです・・・
思い出は大事だもんね。
こっそりとありがとう。
腕輪付けてみたけど、意味あったのかな?
赤ちゃんはこの水深でも溺れます。
大人でもパニックになると溺れます。
注意してくださいね。
一見嫌がっているようにも見えますが、水かけるのやめると欲しがるんです。
わからんなぁー。
このショットもそう。
出たがってるように見えるけど、出すと泣くんです。
わからんなぁー。
最近のコメント